■メーカー
株式会社コード・アール
■ホームページ
■特徴
長野県上田市を拠点に活動する「隠れた優良メーカー:コード・アール」が開発する「調剤薬局向けPOSレジシステム」。保険薬局で発生する現金管理業務を統括管理かつスピーディに、OTC/一般品の同時会計など、 タッチパネルによる簡単な操作をするだけで運用することが可能。また、日付・時間で現金情報を正確に履歴管理するため、いままで当たり前と思われていた、 保険薬局での過去の売上が変わってしまうという大きな誤解を解消し、正確な現金管理を行えます。オプションで「患者向けコロナ感染対策」にも対応する「セミセルフレジ」も備えているにも関わらず、他メーカー比:約25%の初期投資費用削減に成功している「導入必須アイテム」
■原田チェック
※コードアールのPOSで魅力を感じたことは
・POS単体で日報などが完結し、印刷・PDF・CSVでの出力ができるため事務員がエクセルで管理
する必要がなくなります。エクセルへの打ち間違いなどでの無駄な時間が無くなります。 ・「他メーカー製品」ではやりにくい、未収管理ができます。一部入金できるため持ち合わせが
足りないときなどある分だけ回収できます。(どんどん未収がたまる方への未収通知も印刷でき
るため、3年期限の延長対策にもなります) ・保険調剤の返金や差額入金・差額返金に対応しているため、後で薬変更や自費から保険、保険
から労災などがPOS上に記録が残りわかりやすいです。 ・セミセルフにすると、小口のお金もレジ内で運用することもでき、事務の負担はだいぶ軽減で
きるとおもいますが、いちいち患者さん側に回ってお金を扱わないといけないため運用面では考
えないといけないと思います。 通常POSでも機能としては小口管理できますが、その場合は普通にエクセル管理でもいい気がし
ます。 今後○○PAYにも対応していくとのことですので、キャッシュの流れがすべて管理できるようにな
るととても便利に感じます。
※セミセルフレジについて
レジはお札もコインもすごくスピーディーに数えられ、待ち時間などの不満はありません。 一体型のPOS部分もディスプレイだけほかに移せるため、レジ部分とディスプレイを患者さん側、
POSを薬剤師側など工夫できそうです。
購入をご検討いただく場合は、
お問い合わせからお気軽にご注文ください。